社員ブログ

大阪くらしの今昔館

投稿者:社員M.W(女性) 投稿日:2025年4月29日 カテゴリー:取材

こんにちは!新入社員のM.Wです!

今回は、大阪くらしの今昔館に行ってきました!

場所は、天神橋筋六丁目駅の3号出口を出てすぐの大阪市立住まい情報センター8階にあり、8階に上がるとチケット売り場とエントランスがあるのでチケット購入後入場です✨

構造は8階・9階・10階の3階建てになっており、入場後はまずエスカレーターで、10階まで上がります。

10階は展望フロアとなっており、9階のフロアを一面展望できます!

展望を満喫した後は、9階に降り、江戸時代の大阪を堪能しました!!

人形屋や本屋、会所、呉服屋など実物大の街並みが広がっており、実際に中に入ることができる場所もありました。

水屋や、裏庭なども忠実に再現されていて、タイムスリップした気分を味わえました💛

また、昼の町や、夕焼け、夜の街など1日の移り変わりを体験することができ、夜の街になると花火が打ち上げられている風景が楽しめました🎇

江戸時代の後は8階へ移動し、明治・大正・昭和の大阪を見てきました!ここでは、昔の街並みをジオラマ模型で再現されており、時代の流れを体感することができました。

9階の江戸時代の大阪では着物をレンタルし、見学することができるので、もし興味のある方はぜひ着物のまま街を堪能してみてください👘(※レンタル有料)

大阪くらしの今昔館

〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目4-20 住まい情報センタービル8階

定休日:火曜日