社員ブログ

歓修寺🌸

投稿者:社員N.C(女性) 投稿日:2025年8月4日 カテゴリー:社員の日常

皆様こんにちは!社員のN.Cです!

今回は歓修寺に行って参りました!

ここでいきなり問題!このお寺の読み方はなんて言うでしょう?

・・・🤔・・・

正解は「かじゅうじ」と読みます!

皆様は正解しました?私は読み方わからなかったです。勉強しないと📚

それは置いといて、事前情報で色々調べると、今の時期は藤や杜若、花菖蒲が見れるそうです🌼

果たして見れるのでしょうか?

ということで、以下レポートです。

勧修寺に行って参りました!

この日はすごく晴れていて、とても暑かったです💦

日傘とハンディファンを持って行きました。

自然豊かで、緑が多く日陰は過ごしやすかったです。それに、セミがミンミンと鳴いていて夏本番だなーと思いました。

石畳や、千本杉、庭などきれいに手入れしてあり、見ごたえがありました。

観音堂はこちらです。中に観音様がいらっしゃいました。内装もきれいに飾り付けがしてあり、平日で人がいなかったのもあり、ゆっくり見れました。

最後に、大きな池に咲いていた蓮の花を見ました。

残念ながら、藤や杜若、花菖蒲は時期が過ぎていたのもあり見れませんでしたが、他の見どころの大きな蓮を見れてよかったです。

綺麗に咲いていて写真を撮るのに最高な場所でした。

山科の方に行く機会があれば、勧修寺に足を運んでみてください。

本日もブログを読んでいただきありがとうございました。