社員ブログ

大安寺⛩️

投稿者:社員S.A(女性) 投稿日:2025年8月28日 カテゴリー:社員の日常

こんにちは、社員のS.Aです!
先日お休みの日に奈良の寺巡りをしてきました!

まず訪れたのは大安寺です!
大安寺の御本尊は天平時代の十一面観音様。
癌封じ、病気平癒、所願成就の御祈祷、御先祖のご供養、年忌回向などが有名なお寺です。

ここは家族の健康をご祈祷して貰っているお寺で年に一回ご祈祷をして貰います!

ご祈祷の様子は写真撮影NGなので体験した事を書くと、本堂の中で一人ずつ肩を本のようなもので叩かれ、中の仏像にお参りをして最後に竹に入ったお酒を飲みます(お水も選べるのでお子様も安心して参加できます!)

その時使った竹のコップは貰って帰ることができて寝室の高いところに置いておくといいそうです!

大安寺は「だるまおみくじ」というのが有名で境内の中に沢山のだるまが散りばめられています。
だるまおみくじを購入すれば誰でも好きなところにだるまを置いて帰れます。
ざっと見ただけでも100体以上はだるまちゃんがいるような気がします(⊙ˍ⊙)

この日のベストだるまちゃんはここです╰(*°▽°*)╯
丁度石の上の日陰に避難するように集まっているだるまがかわいいですね~

今年もしっかり健康を祈願して貰ったので一年間健康に過ごせるはず!💪

皆さんもお寺や神社で健康祈願してみてくださいね!
健康第一!