
産寧坂🚶♀️🚶♀️
こんにちは!新入社員のKです。
この度は京都にある産寧坂に行ってきました!
到着すると、産寧坂についての看板が立っていました。

京都生まれ京都育ちですが、”さんねんざか”には、「三年坂」「産寧坂」「再念坂」と3通りの名前があることは初めて知りました!
いざ、産寧坂!👀


「三年坂で転んだら三年寿命が縮まってまうから気ぃつけや~。」
小さい頃に聞いた話を思い出しました。転けないように気を引き締めました。
大人になっても言い伝えは結構信じてしまいます😹
「三年坂で転んで抜けた魂を瓢箪が戻してくれる」というおまじない🧉🪄
看板にも瓢箪を抱えている絵があって、くすっと笑ってしまいました。



そんな産寧坂を散策をしていると・・・
こんな可愛いペットボトルを発見しました!瓢箪型でそれぞれ色んな柄がありました。
お店の隣にはこんな作り物がありました。
「人の顔見えるかなぁ。」と凄い体制で写真を撮っている同期がとっても可愛かったです🤭
撮れた写真にみんな「すごっ。」笑いが生まれました😹

まだまだ歩いていると・・・唐辛子🌶️
『京ラー油ふりかけ』が売っていました。なんと試食もいっぱい!わ〜い!
こういうので関西人でちゃいますよね、もちろん頂きました🤭
写真の卵かけご飯が美味しそうでした・・・🤤



器がたくさん売っているお店の前の地面にはこんな可愛いものたちが・・!素敵空間でした📸
「そんなこんなでお腹が減ってきたなぁー。」と思ったところにコロッケが!
みんなで美味しいねと言いながら食べるのが幸せでした☺️
ほくほくであったまりました~ごちそうさまでした。


とっても産寧坂を満喫できました!