社員ブログ

地元で愛されるケーキ屋さん

投稿者:社員A.Y(女性) 投稿日:2025年6月22日 カテゴリー:取材 お店取材

こんにちは!本日は神戸の塩屋で45年続く洋菓子店さんをご紹介します!

こちらがパティスリーペリーヌさんです。
2018年に2代目夫婦がお店を継ぎ、地元の人に愛される懐かしいお菓子と、2代目が作るちょっとモダンなケーキが並びます。

出典:公式Instagram

駅から7分ほど歩いた路地の一角にひっそりとたたずむ、赤い屋根とレンガ造りが目印のお店です。

ショーケースにはたくさんのケーキ、店内は様々な焼き菓子で彩られていました。
近所にある小学校の生徒が書いたと思われるお店紹介の掲示物が、長年愛されてきた地元のお店であることをうかがわせますね。

さて、お持ち帰り用のケーキを選びます。
まず目についたのは、 たぬき…

いや、なにこれ。

令和たぬきとしか書かれていません。
平成たぬきもいるのか???ちょっとわからないですね。

一回スルーしました。

先ほどの小学生の記事にプラリネがおすすめとあったので、そちらは購入決定!
あとはバナナのケーキ(デネブ)が気になるのでそちらを一つと。
紅茶風味のチョコムースと中にキャラメルクリームという、おいしいの確定演出が入ったフェット・デュ・テ
マンゴーが彩り鮮やかなパラディ
と奮発して4つも購入してしまいました。

余談ですが最近身体の肉の体積が増えた気がします。不思議ですね。夏だからですかね。(意味不明)

さーて!お家に帰り実食タイムです!!!

結論から言ってしまうと全部ハチャメチャに美味しかったです!!
自分のケーキ選ぶセンスにびっくりしました。

デネブ(バナナケーキ)は濃厚なバナナの風味のムースの中にマンゴージュレの酸味が加わり、食べたことがないタイプのケーキでした。しっかり濃いのに、さっぱりといけてしまう魔性の魅力です。バナナたっぷりのミックスジュースが好きな人は絶対すきです。

フェット・デュ・テは優しい紅茶の香りとそれを包む甘いチョコがマッチしていて、美味しかったです。紅茶に合わせるか、コーヒーに合わせるか非常に悩ましいです。

オレンジ色が鮮やかなパラディは酸味があり、ほかのケーキで甘くなっていた口をさっぱりしてくれました。マンゴーが使われているお菓子って味が薄いことがあるのですが、こちらは小さな欠片だけでも私マンゴーです!!!と主張してくれます。

一番おすすめのプラリネ。こちらが群を抜いて濃厚でした。しっとりとしたチョコクリームが生チョコを食べた時の満足感と同じで、「今いいものを食べている」感がすごかったです。こちらはブラックコーヒーと合わせるのが個人的おすすめです。ずっしり感のあるチョコレートケーキが食べたいときはぜひ!

あまりに美味しかったのでまた同じものを買いたい気持ちと、ほかのケーキに挑戦したい気持ちのせめぎあいです。

気になった方はぜひどうぞ。


パティスリーペリーヌ
住所:兵庫県神戸市垂水区塩屋町3丁目14−25 塩屋ビル
営業時間:9:00〜21:00
定休日:木曜日 第二月曜