社員ブログ

京都取材② 薫習館

投稿者:社員S.A(女性) 投稿日:2025年5月19日 カテゴリー:取材

こんにちは!アクア新入社員のS.Aです!
前回の京都取材の続きです。

お昼を食べたら歩いて薫習館(くんじゅうかん)に行ってきました!
ここは香りの博物館のようなところで、香りの事を学んだり、色々なお香を購入する事ができます。
入った瞬間からいい匂いがしました!

中では「薫路 甘露」という長いお香が焚かれていました。
このお香は薫習館の閉館時間に合わせて特別に作られた約120センチのお香だそうです。
このお香のおかげで館内はずっといい匂いがしてました🫧

これは「かおりBOX」といい、中に入ると色々なにおいを嗅ぐことができます。
撮影ポイントも用意されていたのでそこから撮りました!
友達と行って中に入って撮ると写真映えスポットにもなります。

自分が一番好きだったのはこの展示です。
「香りの柱」というコーナーでポンプを押すとお香の原材料になる匂いを嗅ぐことができます。

お香の原材料ということで匂いはかなり…😅
原材料は香りが独特でここから色々な匂いをブレンドしていくのだと知れました!

他にも香りが楽しめるようなスポットがたくさんありました🌸
香水やお香がどのように作られてきたのか、どのように作られるのか体験しながら知ることができます。

この施設は無料で入館できるので足を運びやすいと思います!
近くに来た時は是非寄ってみてください!