
尼崎城
こんにちはアクアのYNです!
今回は尼崎城にいってきました〜!
尼崎駅から少し歩いたら大きいお城が、、、!

こちらのお城2018年11月30日に竣工されたみたいで外見から分かる通りすごく新しく綺麗ですねぇ
中はどうなっているのでしょうか!
受付に入って入場チケットを買うシステムみたいです!入場券を買ったらまじはエレベータで五階まで登って上から下に降りながら中を見て回るみたいです!
エレベータがあるので階段がしんどい人などでも観光しやすいですね
各階どんなものがあったかなどお話したくさんしたいのですが、ネタバレになっちゃうのであまり詳しくは書かないようにします🫢
5階は展望台エリアになって色々な方向から尼崎城の周りを眺めることができます!あいにく私が行った日は天気があまりいいとは言えない日だったので天気がいい日に行くとすごく綺麗かもですねぇ、このような端末で昔の景色を眺めることもできました〜!
あと新しい建物だからかヒノキのいい匂いがしました🌳

4階は展示ゾーンとなっており全国各地の城郭が描かれた荻原一青さんの「名城手拭百城」などが展示されていました!
デザインがそれぞれ全然違っていて面白かったです
3階はなりきり体験ゾーンになります!
忍者、兜&陣羽織、武士、お姫様、と色々な役になりきることができます!
せっかくなので私も兜を被ってみました。
似合ってますかね…?🙈

2階は尼崎城の歴史や体験ゾーンになっております
剣術体験や鉄砲体験ができたりVRシアターなどもありました!
遊びながら歴史が学べるのは素敵なことですね〜

1階は縄文時代からの尼崎の成り立ちや、空から現在の街並みを映したゾーンがあり空からの目線で街を眺めることができます
他にもお土産売り場などもありました✨
基本的に月曜日休館の10時〜17時の間利用可能になっています
入館料は大人500円とすごくお手頃価格です
子供から大人まで楽しめるのでぜひいろんな方を連れてみてください!