社員ブログ

橘昌文銭堂~老舗和菓子の味~

投稿者:社員Y.H(女性) 投稿日:2025年10月18日 カテゴリー:取材 社員の日常

本の街・神保町の一角に佇む「橘昌文銭堂(たちばなしょうぶんせんどう)」は、長い歴史を持つ老舗の和菓子屋です。

落ち着いた佇まいの外観に掛けられた白い暖簾、重厚感のある看板からは、昔ながらの伝統を大切に守ってきた風格が感じられます。

店内へ近づくと、ショーケースには色とりどりの和菓子がずらりと並び、思わず足を止めて見入ってしまう美しさでした。

特に目を引いたのは、神田名物として知られる「文銭どらやき」(300円)。

ふっくらとした生地の中央には文銭の焼印が押されており、見た目からもこだわりと品の良さが伝わります。

実際に食べてみると、生地が驚くほどふわふわで、やさしい甘さの餡と相性抜群。どこか懐かしさを感じる味わいで、世代を問わず愛される理由がよくわかりました。

さらに、季節限定の「シャインマスカット大福」(380円)も人気商品とのことで購入。

ひと口食べると、みずみずしいマスカットが弾けるように広がり、白あんとの組み合わせが上品で贅沢。

和菓子でありながらフルーツのフレッシュさも楽しめる、ここでしか味わえない一品でした。

橘昌文銭堂の魅力は、歴史や味だけではありません。

どの商品も1つから購入できるため気軽に立ち寄ることができ、さらに上品な包装で手土産にもぴったり。

常連のお客様だけでなく、観光客やビジネスマンの姿も多く見られ、地域に根ざしながらも幅広く愛されているお店だと感じました。

老舗の落ち着きと、季節を感じる和菓子の美しさ。

どれを選んでも間違いのない逸品揃いの橘昌文銭堂は、神保町を訪れたら必ず立ち寄りたい一軒です。